こんにちは!かどの小町です!
以前、バナナクリップを使った2分でできるヘアアレンジを紹介しました。
→2分で華やか!100円ヘアアクセでオシャレなまとめ髪を作る方法!
で、このバナナクリップってすごく便利なんですが、なんかすべり落ちてくる感じがするんですよね。
だからといってわざわざヘアゴムでくくってから留めるとなると時間がかかる。
というかそれやっちゃうと、バナナクリップを使っている意味がないですよね(笑)
すべり止め付きのバナナクリップがあるそうですが、ちょっと高いし。
新しく買い直すのもなんか気が引けます。
なのでこの手持ちのバナナクリップを改造してすべり落ちにくくできないか調べてみました。
スポンサーリンク
すべり止めをつける
バナナクリップを改造できないかと調べてみたところ、すべり止めのシールを付ければ良いという情報を発見!
そうか!すべり止めのシールを貼れば良いのか!
でもこのすべり止めのシールって100均で売ってないのかな?
そう思ってセリアに言ってみると・・・
それっぽいシールを発見!!

さっそく貼ってみることに!
まずはダイソーで買った普通のバナナクリップを用意。

パカっと開きます。

そこにすべり止めシールを貼ろうとしたところ、あれ?すぐ取れる…
仕方ないのでダイソーで買ったプラスチック用接着剤で貼り付けることに。

シールがはみ出ない幅のところに左右それぞれ3個ずつ貼りました。

この状態で一晩おき、バナナクリップを使ってみると…
あ、ずれない!!

前までは常にバナナクリップがズレて落ちているような感覚でイライラしてました。
でもすべり止めシールを貼ってからは、その感覚が無く快適に過ごせます。
すべり止めシールもプラスチック用接着剤も100均で揃うので、お気に入りのバナナクリップがすべって困っているならぜひやってみてくださいね!
参考になればうれしいです!
関連記事

